
滋賀県訪問看護ステーション連絡協議会
会長 駒井 和子
日頃は当協議会の事業運営に、ご支援、ご協力を頂きまして、ありがとうございます。心より感謝申し上げます。
滋賀県の訪問看護ステーションは200をこえる数となってきました。ステーションの規模としては常勤換算5人未満が多く、厳しい業務環境ながらも、それぞれが志をもって日々訪問看護の現場で活躍しておられることと思います。2040年に向け、今後も増加が見込まれる訪問看護の需要に対し、圏域・地域においてより実効性のある体制整備を進める必要があり、さらなる訪問看護の機能強化が求められています。訪問看護ステーション連絡協議会では訪問看護支援センターの支援を受け、協力体制を継続し研修講師派遣や訪問看護体制整備に向けた調査や分析など機能強化に努めて参りたいと思います。


会 長
駒井和子
訪問看護ステーションオリーブのさと
副会長
事務局
事務局
田中陽子
訪問看護ステーションなかさと
副会長
雨森千恵美
訪問看護ステーションゆげ
理 事
徳田佳恵
訪問看護ステーションリハビリパーク
理 事
檜 真樹
アイ・ハ-ツライフサポートvivimus訪問看護ステーション
理 事
高畑 睦
いろどり訪問看護ステーション
理 事
坂井那帆
ツクイ大津訪問看護ステーション
理 事
小田あかね
あいむ訪問看護ステーション
理 事
林 美保
近江草津徳洲会訪問看護ステーション
理 事
長田まや
こうせい訪問看護ステーション
理 事
辰巳紀子
結の家訪問看護ステーション
理 事
河野和歌子
友仁訪問看護ステーションすずらん
理 事
宮川みゆき
訪問看護ステーションあすか
理 事
中村芳美
高島市訪問看護ステーション